祖父母から孫への教育資金贈与の制度が開始されたのが
2013年4月。当初期間が限定されていましたが、今では
2021年まで延長されています。
孫が30歳になるまでの教育資金の贈与を1・・・
続きを読む
先日の6年生の保護者面談にて。
6年女子のお母さんが、職場のスタッフの30代の女性と話し
ていて、その人がPLENUSの卒業生だったことが判明。
鷗友学園出身で早稲田大学に進学したH・・・
続きを読む
昨日、玉川学園前駅に隣接するテナントビルがオープンし
ました。駅前に活気があるのはいいですね。
改札横にできたドラッグストアを通りぬけて、一階まで降
りるとサンクス前あたりに出るので・・・
続きを読む
今年も「この日」がやってきました。
毎年10月24日は、東京都・神奈川県の中学入試が始まる
2月1日まで「あと100日」にあたります。
6年生には、すでにこの日を意識させていましたが・・・
続きを読む
先日、立教女学院の高2のTさんと中1のMさんが、文化
祭のポスターを持ってきました。
この二人は、年代は大きく違うのですが、Tさんの弟とM
さんが同じ学年で(PLENUS生です)、幼・・・
続きを読む
恵泉女学園の中3年生のIさん、Aさんが2年ぶりに登場。
「恵泉デー委員」をしているので、文化祭(恵泉デー)の
ポスターを持ってきました。
この学年は4人が恵泉に進学。
二人は、・・・
続きを読む
「卒業生のYさんという人を覚えている?」と、長男から
連絡がありました。
長男と同じ会社に勤務していて、あるプロジェクトで関わ
るようになり、出身地の話しをしている中で、卒業生であ
・・・
続きを読む
100 / 197« 先頭«...99100101...»最後 »