先日、6期卒業生の保護者の方々の食事会に招かれ、久しぶりに皆様方とお会いしました。
6期といえば卒業してもう14年以上が経っていますが、今でも定期的に集まって、四方山話に花
を咲かせているそうです。今日の話題の中心は子供たちの結婚や交際相手の話しでした。
この集まりには、今までにも何度か参加させていただきましたが、それにしても、皆さん、本当に
お変わりなく、中学受験の時の様子そのままで、とても感激しました。
この学年は、初めて「全員合格」を達成したメモリアルな世代で、その瞬間のことは今でもはっきり
と覚えています。
40名いましたが、駒場東邦5名をはじめ、慶應湘南藤沢3名、桐朋2名・栄光・聖光2名・早稲田・
浅野2名・桜蔭・女子学院・フェリス・晃華4名等、難関校にずいぶんたくさん合格しました。
現在、彼らは社会の一戦で活躍していますが、そのうち2組が偶然にも同じ会社で働いています。
他の学年でも、保護者同士、卒業生同士、卒業後も集まっているという話しを、よく聞いていますが、
私はこのことを大変誇りに思っています。ぜひ今後も、続けてほしいと思います。