2022/04/14
PLENUSでは、毎年、入学式を終えた中学1年生
に制服姿で来てもらいます。
気温が急に上昇したこともあって、慣れない制服
姿で暑そうにしていましたが、すぐに慣れてくる
ことでしょう。
足元の革靴もはきにくいようでしたが、彼らの多
くが「ハルタ」の製品でした。
私も、初めての革靴は「ハルタ」だったので、懐
かしい響きです。
一番の登場を狙ってきたのが浅野のI君。
明中八王子のM君も次いで登場。

桐朋のK君、Y君。高校からは私服です。
」
サレジオのK君、S君、S君と、桐朋のK君、
栄光のT君。

早実のS君。
私の時代と襟章、ボタンは同じです。

三田国際のHさん、慶應湘南藤沢のHさん、洗
足のFさん。

吉祥女子のSさん、髪をバッサリ切り心機一転
の清泉女学院のSさん。

PLENUSキーホルダーをつけた穎明館のS君、
都市大のS君とM君。

桐光のY君。

神奈川大附属のMさん。

同じく神奈川大附属のM君。

大妻のIさん、森村学園のUさん、カリタス女子
のIさん、三田国際のKさん、そして日本女子大
のSさん、Kさん、Mさん。

大妻のEさん、日本女子大のGさん、法政第二の
F君、学習院のK君。4人は同じ小学校でした。

慶應普通部のI君。この日から始まる3年生の
授業に弟を引率してきました。

横浜雙葉のNさん。I君同様に、3年生の弟を連
れてきました。

トリは浅野のK君。
この学年で一番遅く入塾したのも彼でした。

第33期生全員の制服姿を見ることができました。
みんな、おめでとう!
実り多き中高生活となることを期待しています。
コメント(0)
このエントリーのトラックバック
https://www.plenus.org/blog/7241.html/trackback