2021/06/07
私が小学生の頃は、鉛筆といえばBかHBを用
いるというのが定番でした。
中学入試でも、だいぶ前になりますが桐蔭学園
は当時の共通一次テストを意識して大量の受験
生の答案を効率よく採点するためにマークシー
ト方式を採用していて、そのテストではHBを
使うことが前提でした。
最近の小学生は2Bとか4B等のやわらかい鉛
筆を使うことが主流です。その方が筆圧が弱く
ても字を書きやすいからだそうです。
しかし字が太くなってトメハネが正しく表現で
きなかったり、ノートが汚れたりする等のデメ
リットもあります。
やわらかめの鉛筆を使うのであれば、鉛筆の先
を常時とがった状態で使用することを心がけて
いくといいでしょう。
コメント(0)
このエントリーのトラックバック
https://www.plenus.org/blog/6856.html/trackback