世田谷美術館のある砧公園に隣接し、緑豊かな環境
です。祖師谷大蔵から徒歩で約20分の距離ですが、
小田急沿線の生徒の多くは成城学園前からバスで通
学しているそうです。
「Salessian Sisters」と名乗るように男子校のサレジ
オ学院と目黒星美学園は同じ創立者がつくった学校
で、日常的に交流もあります。
目黒星美学園のほうが少し先に設立されているため、
姉弟のような関係です。
シスターである若松校長は、「新時代にふさわしい
教育」を掲げ、女性としての豊かな感性をいかし、
多様性を認識しながらもしっかりと自分を主張でき
る人材を育てたいと話されていました。
それを実現するために、特に「VCP」「ICT」「英
語」に力をいれています。
一番に掲げられている「VCP」とは、ボランティア
・コミュニケーション・プログラムのことで、ボラ
ンティア活動を通して自分に何ができるかを考え、
実践し、社会とのつながりの中で自己の可能性を広
げていこうというものです。
教師が生徒と共にあるという「アステンツァ」と精
神が、教育の柱となっています。
1学年が30名×3クラスと少人数なのが特徴の一つ
で、先生と生徒の距離はきわめて近いようです。
少人数のカトリック校というと何か大人しいような
イメージを持ちやすいですが、休み時間には校内の
いたるところで元気な声が飛び交っていました。
進学校としての実績は、現役進学率が早慶上理ICU
の難関大に9.5%、GMARCHに11.9%と、偏差値40
台前半のスタートからするとまずまずです。これも
面倒みのよさからくるものだと考えられます。
2011年に完成した明るいベージュの校舎は、廊下が
広めにとられていてとてもゆったりとしています。
また自習スペースを備えた図書館や、3つある理科
実験教室のほか、特に音楽室は教室の他に1学年が
収容できる小ホールや自由に使えるピアノ個室が
5部屋もあり、うらやましい限りです。
グランドは天然芝で、緑の多い環境にとてもマッチ
しています。
世田谷区の恵まれた環境に位置し、すばらしい設備
をもち、少人数でしっかりとした教育をする同校は、
もっと高く評価されてよい学校です。