苦難を乗り越えて

2018/08/10

巣鴨中に進学したW君がお母様とともに半年ぶりにP

LENUSに来てくれました。

彼は、先天的に筋肉が弱い病気で、平地での歩行はで

きますが、段差があると自力で登るのは難しく、学校

では車椅子を使って移動しています。

在塾時代は、ご両親や二人のお兄さんが交代で送迎し、

教室に来てからはスタッフ、クラスメートが、荷物を

持ったりトイレに行くときに手を貸したりとサポート

しました。

さまざまな苦労をしながら受験生活を送りましたが、

頭を悩ませたのは受験校選びです。

送迎の関係でご両親の勤務地から比較的近いのが条件

で、そのうえで彼を受け入れてくれる学校は大変少な

く、そこにもちろん成績も関係してくるので、最終的

に受験できるのは2校だけということになりました。

ある学校では、5年生の時に出向いて相談した校長先

生からは受け入れると言われたのに、6年生の秋に受

験の話しになった段階で受け入れ拒否を伝えられ、あ

まりにひどい対応に辟易としました。他にも同様に近

い学校が数校ありましたが、いずれもPLENUS生

を何人も送り出し信頼していた学校なので、いろいろ

と考えさせられました。

そのような状況のなかで巣鴨に出会い、巣鴨からは本

気で彼を迎える気持ちが伝わってきました。

入学が決まってから堀内校長先生とお話しをした時も、

入学後の校舎の改築やサポート体制等、具体的に検討

されていることをうかがい、安心しておまかせできる

と実感しました。

入学に備えて巣鴨中至近のマンションに引っ越し、中

学校生活がスタート。

巣鴨名物イベントの大菩薩峠越えや遠泳合宿にも参加

させてもらい、クラスメートにも支えられながら、と

ても充実した中学生生活を送ることができているとの

ことです。

ちなみに期末テストの成績はクラスで1番でした。

このようなご縁を得ることができたのは、彼を支える

素晴らしいご家族の賜物であり、だからこそ、周囲の

人たちが彼を守ることができているのだと思います。

明日からは、勉強合宿に行くとのことでした。

IMG_0679

 

 

 

 

コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

このエントリーのトラックバック

https://www.plenus.org/blog/5558.html/trackback