東京都市大学付属中

2022/05/16

東京都市大学付属中は、成城学園前駅から徒歩で約

10分と、PLENUS生には大変通いやすい立地にある

学校です。

かつて「ムサコウ(武蔵工大付属)」と呼ばれ、お

おらかな校風だった同校ですが、学校法人(東急グ

ループが運営)の改革により、現在の校名に変更し、

高校募集のない中高一貫校になりました。

そして2013年から「Ⅰ類」「Ⅱ類」のコース制を導

入し、「進学校」としての仕組みを着実にととの

えていきました。

Ⅱ類は最難関大学を目指す選抜コースで、Ⅰ類とカ

リキュラムは同じですが、課題が多くより掘り下

げた授業を行います。入学時は2クラスですが、

学年があがる時に成績によってアップダウンがあ

り、高校3年生では3クラスになっています。

今年同校を卒業したI君は、Ⅱ類に行くこともでき

ましたがあえてそれを選ばずに自分のペースで力

を磨き、早稲田大学先進理工学部に入学しました。

IMG_1176

2022年4月、3月まで神奈川県立トップ校の横

浜翠嵐で校長を務めていた篠塚先生が、新しい

校長として着任しました。今後、さらに進学校

としての体制を強化していくことと思います。

理科実験室が6つもあり理科系の学習に力を入

れています。生徒には常にリポ―トを書かせて

自ら体験したことを人に伝える力を育てていま

す。

また「勉強も部活も100対100」を掲げているよ

うに部活が盛んで、高校2年生の89%はいずれ

かの部に属しています。アメフト部やアイスホ

ッケー部、自動車部など他校にあまり見られな

い部もあります。

このところ大学進学実績はどんどん伸びていて、

2022年は現役で、東大11、京大4、東工大7、

一橋大5、早大90,慶大45と素晴らしい成果を

あげています。

そのような状況の中で、2023年の中学入試から

大きな入試改革を行います。

これまで2月1日の午後、2日、4日、6日と

入試を行ってきましたが、午前の日程をすべて

前倒しして、2月1日の午前・午後、3日、5

日に変更することになりました。

2022年の1日午後受験者の併願校は駒東が163

名と圧倒的に多く、麻布76名,海城67名、武蔵

60名と超難関校の名がズラリとならびますが、

好調な大学進学実績を反映して、今後も成績上

位者が多く同校を受験することと思います。

それとともに、1日に受験日を設定したことか

らわかるように、第一志望者を今まで以上に受

け入れ、育てていこうとしています。

この改革がどのような方向に同校を導いていく

のか注目していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

IMG_1535

IMG_1546

IMG_1545

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

コメントを受け付けておりません。